或るオタの感青

限界と健常の狭間を回遊オタク

漆黒のヴィランズ5.0が終わった話。

タイトル通りです

吉田P、ごちそうさまでした…。

タイトルに5.0って書いてるけど、現状5.1までは終わらせてあります。

以下諸々のネタバレ有。

 

 

 

とりあえず寸評から。

 

これが俺達の求めていたFINAL FANTASYだよ!!!!!!!!!!!

 

これに尽きる。

まあ紅蓮編も何だかんだ面白かったんだけどね。

パッチ部分のお話とか凄く好きだし。(ヨツユ;;

でもあれって、FFらしさって部分はあまり感じられなかったんだよね。

反逆、戦争、為政といった要素を取り扱ってるからリアルさが強いというか。

それはそれで新鮮さはあったけど、FFを遊ぶ以上やはり我々が体験したい物って、剣と魔法のファンタジーだと思うんだ。

 

それを見事に汲み取って、供給してくれたなオイ!!!!

 

全体を通して、雰囲気から悲壮感は絶えず漂ってたけど、どこか希望を感じずにはいられないストーリー。

新たな脅威による、あまりに残酷な描写。(テスリーンのとこはマジでビビったけど、漆黒開始早々、一気に心を掴まれた。

こんなのってないよ…



 

また、明確な目標と、悪のシンボルの存在は物語の理解のしやすさに直結していて好きだった。

おや?ヴァウスリーのようすが…

そうはならんやろ!!!!!!!!!!!

そしてその向こう側で暗躍する者。

エメトセルクというキャラクターは本当に魅力的に感じた。

紅蓮編でいきなり出てきたキャラだけど、まさかあのニヒルな振る舞いの裏にここまで熱い信念を隠しているとは。露にも思わないよね。 推しです。

 

 

まさか漆黒で消えてしまうとは思わなかったけど、最終決戦は彼の散り際に相応しいものだった。本当に。

「魂ごと持っていけ!」 カッコつけやがってよ・・・;;

ここのアクティブタイムマニューバの絶望感。好き。

やはり、憎めない悪役というものにはどうしても惹かれちゃうよね。
FF6ケフカみたいなさ。(ケフカは人によって好みが別れるかもだけど。)

しかもそれが愛する者のための行動だと知ったら、敵とはいえやるせない気持ちになるし。面と向かって対峙した時の盛り上がりが段違いだよね。

エメトセルクは彼の視点で見るとかなり主人公ムーブしてると思う。

光の世界に「闇」を取り戻す話だったのに、最後の最後は「闇」VS「光の戦士」の構図に
戻るのが、天才的過ぎる。天晴。

クリア後にとぅぶの友人の古参ヒカセンと話したんだけどその際に、漆黒をFFたらしめている大きな理由の一つとして、「大ボスを倒した後に急に全然違う世界観の場所に行ってラスボスと戦う」という様式美のような物がしっかり組み込まれている、というのがあると思うし、それが凄く好き。といった話をされたんだけど、本当にそうだと思う。

しかもそれが凄く自然な導入なんだよね。

シナリオライター本当にすごいよ…。ありがとう…。

痺れる口上。ほかのアシエンも神の名前が本名なのかな。



エメトセルクについて語りすぎたかも。

それ以外のキャラクターに少し焦点を当てると…これまたいいキャラが揃ってて感想に困る。

とりあえず水晶公。

うーーーーーーーーーーーーーん、好き!w

抜けてる所や言葉遣いから未来のアルフィノ?とか思ってたけど、全然違ったな…。

ここの召喚シーン、鳥肌立った。声優の演技も凄く良かった。

正体が判明した時、顔は覚えてたけど咄嗟に名前出てこなかったよガ・ラハ・ティア…

ただまあ、考察要素として面白かったね。徐々に情報が公開されてた雰囲気あったし、勘のいい人は分かってたんだろうな。

 

あとリーンちゃん。ミンフィリア統合後は若干影薄くなったけど、普通に好きだよ。

また活躍してほしい。

 

重要な部分は大体書き殴ったので今日はこの辺で。

後にパッチ部分の感想とかも書きたいな。

おやすみなのだわ。私のかわいい若木

 

では。

 

近況報告

初回のブログ投稿から一切何も投稿せず4か月近く経ってしまったので色々と近況報告。

 

最近ま~~忙しかった ゲームやアニメでやりたいことが多くなりすぎてたな。

その辺がぼちぼち落ち着いたのでゆっくり文字でも書こうかなと思い立った次第。

 

ゲーム近況ざっくりまとめ

SF6→PS4で1キャラマスターまで行ったけどすぐにPCに移行。

PCでも再度マスターに上げたのでとりあえず満足。

A.K.I.が追加されたらまた触るかなあ。

アケコンのレバーが軽くイカれたのでかなりモチベは下がってる)

 

FF14→久々に復帰したら信じられないくらいハマってしまって、あっという間に紅蓮編を終えて今漆黒編。めっちゃおもろい。推しが多い。(フェオ=ウルと新ミンフィリアが癖)

今はなんか森にいます。

 

崩スタ→何気にリリース日から毎日やってる気がする。

イベントも9割くらいはやってると思う。文章はちゃんと読んでないがw

符玄はいっぱい石貯めたので引けた。(餅はすり抜け)

これはまた別で記事を書きたい。いくらでも書けそう。

 

ブルアカ→一時休止。作品としては好きなんだけど、ちょっと疲れた。

エミュレータじゃなくて、ちゃんとしたPC版が出てくれたらなーって思う。

あまりに重い。

 

とりあえず今日はこんなところで。

他にも色々と供給を得たので後ほど綴っていきたい。

 

では。

どことなく感じるブログの波。

初めまして、とぅぶです。

常日頃から考えていたけど、どうにも自分のものぐさ具合が邪魔をして始められなかったブログをとうとう始めました。

 

ただ単に思ったことを書き殴る場所が欲しかっただけです。

 

そんなんツイッターに書いとけや!って言われたらそれはそうなんですが

SNSの文字制限や体裁を気にしなければいけない、という縛りが煩わしいので、そうなるとやはり行きつく先はブログになるんですよね。

 

 

なんか敬語も嫌なのでもうやめる。

 

 

書き殴りたい、とは言ったものの、やはりこういうのはネタを事前に書き留めておかないとどうも思い浮かばないね。あとでまとめておこう。

この「あとで」もいつになるかわからないねwいつかやる。

 

 

折角だからタイトルに書いてある「ブログの波」という点についてちょっとだけ喋る。

 

ブログって少し前まではもう古の文化、みたいな扱いあったと思うんだよね。

なぜならSNSが広まりすぎたから。

だって、大概の人は100~200文字?くらいあれば思いの丈を吐き出すには事足りるし、リアルタイムで他人と感情を共有しあえるっていうのはブログには無い大きなメリットだもの。

 

それでも最近twitterを眺めていると結構ブログの記事が流れてくることが多い。

そのファクターとして考えられるのが、

 

twitterが今非常にアンバランスな状態にある点と、

・自身の人となりをより濃く伝えることが出来る点

ここだと思う。

 

前者の説明はまあ不要かと思うので、後者について喋る。

とぅぶもそうだけど、やっぱ喋る場所が欲しいんだよね。オタクという生き物は。

 

好きなことについて長文を書いて気持ちよぉくなりたい生き物なんだ。

間違っててもいいからね。

 

でもtwitterは運営側が大胆に文字数制限の改修を行ったりしない限り、そういう長文を書きづらいし読みづらい環境になってる。

なら自分がブログに行けばいいじゃん、って話になるんだよね。

 

そこから、ツイッターとブログの二足のわらじ運用をしている人(オタク)が多くなってきている気がする。

回りくどくなったけど、ただただ分量と内容によって発信するツールを使い分けている人が増えてるよなってだけ。

 

これが最近ブログをよく見かける理由なのかも。

とぅぶはtwitterのフォロワーにブログバレしたくないのでそういうことはしないけど。

 

なんか話がとっ散らかっちゃったな。

 

おわり