或るオタの感青

限界と健常の狭間を回遊オタク

どことなく感じるブログの波。

初めまして、とぅぶです。

常日頃から考えていたけど、どうにも自分のものぐさ具合が邪魔をして始められなかったブログをとうとう始めました。

 

ただ単に思ったことを書き殴る場所が欲しかっただけです。

 

そんなんツイッターに書いとけや!って言われたらそれはそうなんですが

SNSの文字制限や体裁を気にしなければいけない、という縛りが煩わしいので、そうなるとやはり行きつく先はブログになるんですよね。

 

 

なんか敬語も嫌なのでもうやめる。

 

 

書き殴りたい、とは言ったものの、やはりこういうのはネタを事前に書き留めておかないとどうも思い浮かばないね。あとでまとめておこう。

この「あとで」もいつになるかわからないねwいつかやる。

 

 

折角だからタイトルに書いてある「ブログの波」という点についてちょっとだけ喋る。

 

ブログって少し前まではもう古の文化、みたいな扱いあったと思うんだよね。

なぜならSNSが広まりすぎたから。

だって、大概の人は100~200文字?くらいあれば思いの丈を吐き出すには事足りるし、リアルタイムで他人と感情を共有しあえるっていうのはブログには無い大きなメリットだもの。

 

それでも最近twitterを眺めていると結構ブログの記事が流れてくることが多い。

そのファクターとして考えられるのが、

 

twitterが今非常にアンバランスな状態にある点と、

・自身の人となりをより濃く伝えることが出来る点

ここだと思う。

 

前者の説明はまあ不要かと思うので、後者について喋る。

とぅぶもそうだけど、やっぱ喋る場所が欲しいんだよね。オタクという生き物は。

 

好きなことについて長文を書いて気持ちよぉくなりたい生き物なんだ。

間違っててもいいからね。

 

でもtwitterは運営側が大胆に文字数制限の改修を行ったりしない限り、そういう長文を書きづらいし読みづらい環境になってる。

なら自分がブログに行けばいいじゃん、って話になるんだよね。

 

そこから、ツイッターとブログの二足のわらじ運用をしている人(オタク)が多くなってきている気がする。

回りくどくなったけど、ただただ分量と内容によって発信するツールを使い分けている人が増えてるよなってだけ。

 

これが最近ブログをよく見かける理由なのかも。

とぅぶはtwitterのフォロワーにブログバレしたくないのでそういうことはしないけど。

 

なんか話がとっ散らかっちゃったな。

 

おわり